ホーム > 相続に必要な書類
相続に必要な書類
必要な書類は複雑です
必要書類等 | 枚数等 | 請求先 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
1 | 被相続人の除籍謄本 | 各2 | 市町村 | 生誕から死亡まで全てわかるもの 申告書に添付用として1通。 登記等に使用するためとして1通。 |
2 | 相続人全員の戸籍謄本 | 各2 | 申告書に添付用として1通。 登記等に使用するためとして1通。 |
|
3 | 相続人全員の住民票 | 各2 | 申告書に添付用として1通。 登記等に使用するためとして1通。 |
|
4 | 相続人全員の印鑑証明書 | 各2 | 申告書に添付用として1通。 登記等に使用するためとして1通。 |
|
5 | 被相続人の経歴書 | 各1 | ||
6 | 親族図表 | 各1 |
必要書類等 | 枚数等 | 請求先 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
1 | 遺産分割協議書 | 各1 | ||
2 | 遺言書の写し | 各1 |
必要書類等 | 枚数等 | 請求先 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
1 | 不動産 | |||
不動産一覧表(所在地、面積、利用状況 | 各1 | |||
不動産の登記簿謄本 | 各2 | |||
固定資産税の評価証明書 | 各2 | |||
土地の実測図・建物建築確認図面 | 各1 | |||
土地・建物の賃貸借契約書 | 各2 | |||
2 | 有価証券 | |||
株式・出資・公社債等の一覧表 | 各1 | |||
(1)上場株式-株券または預り証の写し | 各1 | |||
(2)非上場の株式-法人の決算書と申告書(3期分) | 各1 | |||
3 | 預貯金 | |||
預貯金の残高一覧表 | 各1 | |||
残高証明書 | 各1 | |||
通帳等 | 各1 | |||
4 | 生命保険金・退職金 | |||
死亡保険金の支払明細書 | 各1 | |||
保険証書(生命保険・ | 各1 | |||
退職金の支払明細書 | 各1 | |||
5 | その他財産 | |||
家庭用動産の一覧表 | 各1 |
必要書類等 | 枚数等 | 請求先 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
1 | 借入金 | |||
借入金一覧表(借入先、残高、使途) | 各1 | |||
契約書・借入金返済予定表 | 各1 | |||
残高証明書 | 各1 | |||
2 | 未払金・未払税金等 | |||
未払金・未払税金等一覧表(相手先、金額・内容等) | 各1 | |||
契約書 | 各1 | |||
納付書・納税通知書 | 各1 | |||
3 | 葬式費用 | |||
明細表・領収書・メモ等 | 各1 |
必要書類等 | 枚数等 | 請求先 | 備考 |
---|---|---|---|
贈与一覧表(受贈日付、受贈者名、内容、金額) | 各1 | ||
贈与税申告書控 | 各1 |
必要書類等 | 枚数等 | 請求先 | 備考 |
---|---|---|---|
被相続人の確定申告書控 | 1 | 過去5年分 | |
確定申告をする際の資料一式 | 1 | 準確定申告書作成用 | |
前回の相続税申告書の控 | 1 |